滋賀県立八幡商業高等学校同窓会の近江尚商会

Request

近江尚商会創立130周年記念事業への協力お願い

 近江尚商会は、明治25(1892)年2月18日に滋賀県立八幡商業高等学校の同窓会として発足しました。
 令和4(2022)年に、創立130周年を迎えるにあたり八幡商業高等学校の発展を応援するため、史料館の改修工事費や近江商人再生プロジェクト応援基金等を拠出していく所存でございます。
 また、令和4(2022)年12月4日には、記念式典の開催を予定しておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
 みなさまのご協力・ご支援をお願いいたします。


校舎

募金の期間:令和3年12月1日~令和4年11月30日

募金の方法:1口 5,000円

  1. 1.郵便振替 「近江尚商会」口座へ
  2. 2.現金書留 滋賀県立八幡商業高等学校内「近江尚商会創立130周年記念実行委員会」あて
  3. 3.現金 各実行委員より「近江尚商会創立130周年記念実行委員会」事務局へ

※正式な協力への趣意書を、後日送付させていただきます。募金は、寄附金控除の対象になります。

↓

同窓会報 バックナンバー

近江尚商会会費(全会員対象)と各支部会員の会費のご協力をお願いします。

(1) 近江尚商会会費(年間2,000円)は、尚商会全体の活動(会報発行、各部会の補助等)のための資金や学校への補助(施設・設備等)として使われております。
(2) 各支部(独自)会員会費は、各支部運営資金や活動資金として使われております。上記のとおり、各会費は貴重な資金としてご納付いただいております。それぞれの会費につきまして、みなさまにご協力いただきますようお願いいたします。